
当法人では、ひととペットのダイバーシティ&ヒューマンアニマルボンド(D&HAB)を普及啓発するため、各種セミナーを開催しております。
会場での講演会をはじめ、オンラインでいつでも録画を受講できるセミナーの配信やzoomを利用したリアルタイムで受講者と対話ができる講座も開催しております。
また、ご依頼に応じて講師を派遣したり、セミナーを企画することも可能です。どうぞご相談下さい。
テーマ
獣医療従事者向けセミナー
- 看護過程について
- 看護記録について
- 事業継続計画や避難計画、災害時の行動計画について
- 訪問看護の実態について
- その他、できるかぎりご希望に対応いたします。
飼い主様向けセミナー
- 飼い方・しつけ方について
- 健康管理・食事について
- 高齢ペットの介護について
- 歯みがき教室
- ペットの応急手当について
- その他、できるかぎりご希望に対応いたします。
ペット防災にかかわるセミナー
- ペット防災とは?
- 過去の災害時における被災ペットの状況について
- 同行避難・同伴避難について
- 行政や町内会、避難所運営担当者向けペット防災の啓発方法について
- その他、できるかぎりご希望に対応いたします。
その他
- ひととペットのダイバーシティ&ヒューマンアニマルボンド(D&HAB)にかかわるセミナーについて、できるかぎりご希望に対応いたします!どうぞご相談下さい。
講師
西村 裕子

認定動物看護師/看護師/千葉科学大学認証 災害支援動物危機管理士®/日本看護学会認証 まちの減災ナース指導者/防災士
動物危機管理教育研究センター特命研究員として「災害時獣医療支援人材育成プログラム」に携わる。千葉科学大学動物危機管理学科非常勤講師、国際医療福祉大学大学院災害医療修士課程修了。フリーランス講師として人医療と獣医療両方に携わる。全国動物民間避難所MAP事業や、危機管理コンサルなども行う。西日本豪雨災害では、人の保健医療支援に参加。令和元年東日本台風では埼玉県を支援。
谷茂岡 良佳

認定動物看護師/千葉科学大学認証 災害支援動物危機管理士®/臨床栄養指導認定動物看護師1級/コンパニオン・ドッグ・トレイナー/ペット・グルーミング・スペシャリスト/アニマル・ヘルス・テクニシャン/彩の国動物愛護推進員/防災士
ヤマザキ学園日本動物看護学院を卒業後、動物病院に勤務。その後、(公財)日本動物愛護協会職員として動物愛護運動に携わる。
緊急災害時動物救援本部としては、災害時動物救援活動に従事。
三宅島噴火災害・東日本大震災では、動物保護シェルターにおける被災動物の保護管理業務にあたる。
(公財)日本動物愛護協会を退職したのち、「しっぽのかぞく」を開業。現在では家庭でのしつけ・トレーニングや、介護が必要な動物たちのデイ・ケアを行いながら、様々なボランティア活動を続けている。
講師派遣・セミナー企画のご依頼
お問合せフォームよりご連絡下さい。