日々に「まぜる」ペット防災ー前日譚:そもそも「ペット防災」とはー

こんにちは、一般社団法人ひとtoペットの武田です。

8月30日(水)から9月5日(火)は防災週間。

2023年5月に5回、ぐるっとママ高知にて寄稿致しました。その内容を追記改変し、8月31日から9月5日まで、毎日更新いたします。(間に毎月の壁紙カレンダー公開あります)

この文章は、こんな人にお勧めです。

  • ペットと暮らしているけど、そういえば防災とか考えたことなかったなあ
  • なんとなく思っているけど、具体的に何をしたらよいかわからん!
  • 自分の準備はしているけれど、ペットの準備忘れてました
  • 準備はしているけれど、合っているのか知りたい!


「ペット防災」とは

ペット防災って聞いたことありますか

あまり耳にしない言葉かもしれません。
けれど、ペットと共に暮らしている方には、ハッとしたりドキッとする言葉かもしれません。

今年もまだまだ暑いですね。各地で熱波や風水害等の災害に関するニュースが日々流れています。
その度に「うちも考えないと~」と一瞬思う、あなたはとっても素晴らしい!

けれど、具体的にどうしたらいいのかがわからないな~と思いつつ毎日を過ごす中で、準備が後回しになることは、どうしてもあると思うのです。

だからこそペット防災は、日々の暮らしに「まぜて」しまうことが大事だったりします。
はじめはちょっと面倒なところがありますが、まぜてしまえばそれが「日常」になります

例えば、そうですね…歯みがきと似た感じになるイメージです。食べた後には歯を磨く。これが「日常」の理想です。

ペット防災とペットレスキューは違う

ペット防災とは、災害が起きた時、ペットと安全に避難し過ごせる方法を日常から考え行動すること。また、ペットと暮らしていないヒトのことも考えます。

例えば、災害時に「どうしてペットを助けてくれないの!」という場面に出遭ったとします。

「助けてあげて」の、あなたの優しい気持ちは大事にしたい。けれど、これはペット防災ではありません。ペットレスキューであり、別のものとして考えます。

「防災」で大事なこと2つ

「防災」と聞くとたいそうなことに聞こえますが、大事なことは大きく2つ。

  1. まずは自分が生き残る
  2. 災害時どうするかを前もって考え、実際にやっていく

この2つ踏まえ、今回も入れて5つのステージをお伝えし、最後の回では先4つのステージをまぜこんだ「日常」のイメージできそうな小話をします。

それでは、全5回、どうぞ最後までお付き合いいただけますと幸いです。

さいごに

もくじの予定です。

ここまでが、日々に「まぜる」ペット防災ー前日譚:そもそも「ペット防災」とはーでした。

またお目にかかりましょう!

タイトルとURLをコピーしました