コラム

コラム

浸水した家屋の片付けと掃除のしかたについて

被災されました方々に、心からお見舞い申し上げるとともに、復旧復興にご尽力されておられます皆様には、安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。災害が起きた時、被災された方が活用できる情報をまとめました。ダウンロードして印刷できます。浸...
コラム

みんなの紹介をアップしました

いつもウェブサイトをはじめ、ひとtoペットの活動を見守ってくれている「みんな」です。毎月のカレンダーや、わたしたちが講演をさせていただくときのスライドにも登場しています!みんなの紹介ページをアップしましたので、ぜひご覧になってください。とっ...
コラム

今日も、どこかが被災地であるかもしれない

副理事・クリエイターの武田です。今月1月15日に災害伝言ダイヤルの体験会予定。動画で使い方勉強。映像で見る「171」「web171」の使い方 | 災害対策 | NTT東日本映像めっちゃわかりやすい!!通常、災害用伝言ダイヤル(171)/災害...
コラム

初春のお慶びを申し上げます

今年は、うさぎ年「飛躍する」年にして参ります。どうぞご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。2023年元旦代表理事 西村裕子
コラム

「障害は環境がつくるもの」という言葉を改めて考えたい

副理事・クリエイターの武田です。さいきん、フクイのポチ子ちゃんという4コマ漫画をながめています。ポチの目とツッコミ、すごくいい。「いろポチ」という視覚ではなく触ってわかる色タグをつくるフクイさんのキャラクターとのこと。色は見えていても、同じ...
コラム

9月1日は 「防災の日」です

本日 9月1日は 「防災の日」です。私たちはひととペットの防災にかかわる活動を行っております。防災の日の今日、あらためて防災のことを考えてみましょう。防災訓練に参加中 避難所飼育デモンストレーションをしています【動物支援ナース】備蓄品や持ち...
コラム

ひとtoペットのロゴを語ってみる

はじめまして、クリエイターの武田真優子です。私はおよそ12年、動物病院で看護業務を行った後、ペット同宿可簡易宿所やねこセカンドハウスを運営後、現在はIT業界で働きながら、ひとtoペットの副理事長/クリエイターとして活動しています。今日は、ひ...
コラム

うちトコ避難所マップ 災害訓練

今日は、現地の訓練と並行して、オンライン上「うちトコ災害本部」の設置訓練を行っておりました。現場のニーズに合わせて*相談フォームの設置(Googleフォームを活用)現地に問い合わせが殺到しないように…*Amazon欲しいものリストの作成(物...
コラム

動物看護師っぽい人の集まりの運営

動物看護師による動物看護師のためのサミット「VNJサミット」の運営、企画、広報に関わっている西村です。4年前に立ち上がった時に誘って頂き、そこからずっと関わってきました。上記のロゴは、うちの理事の武田さんが手がけたもの!愛着を持って、ずっと...
コラム

旅する獣医病理医!小笠原先生との対談をしました。

旅する獣医病理医!獣医師で病理の専門であり、サロンを開き、毎週日曜日の夜に愛玩動物看護師の国家試験勉強会を行って下さっている小笠原先生とお話しました。災害のことから、訪問看護のことなど脱線もしましたが、今後法人にて行っていきたいことなどもお...