コラム ペットはヒトのように汗をかけない(むしろヒトがレア)【8月カレンダー解説】 こんにちは、一般社団法人ひとtoペットです。 8月のカレンダー「早朝にあそぼ」。 ペットと一緒に出掛けたい方、ご自身もペットも熱中症には気を付けておられると思います。 ペットが熱中症になる原因は基本的にはヒトと同じですが、大きく違うことがあ... 2023.08.03 コラムペットのあれこれ
コラム 美祢市の災害ボランティアセンターに行ってきました。 ひとtoペットでは、ひともペットも!安心と健康を!ペット防災セミナーを開催しております。 2023.07.05 コラム活動報告防災減災活動のこと
コラム 麦茶を飲ませてもいいのか悩むご家族へ【7月カレンダー解説】 こんにちは、一般社団法人ひとtoペットです。 7月のカレンダーを公開しました! さて。 このカレンダーで、ひとさんがハッとしていることに気づいたあなた、さすがです。 気づかなかったあなた、なんでだかちょっと、想像してみてくださいますか。 ・... 2023.07.03 コラムペットのあれこれ
コラム 福岡ビジョナリーアーツにて「動物看護過程」と「動物災害看護」の特別授業を行いました。 福岡ビジョナリーアーツ博多駅から徒歩で、約10分、カフェが併設されたおしゃれな専門学校にて、特別授業を実施させて頂きました。 50名以上ずつ、2クールの授業を実施。みなさん熱心に、お話を聞いて下さり嬉しかったです♪授業内容は、「看護であるこ... 2023.06.29 コラム動物看護記録のこと
コラム アジサイの誤食に注意 アジサイの誤食に注意しましょう。 梅雨に入ったこの季節、ペットたちの写真を撮るときの背景にはアジサイが満開! 中には、わんちゃんの頭に帽子のようにのせている写真もみかけます。 さあ、ここで考えるのが「アジサイって安全?」ということ。 厚生労... 2023.06.11 コラムペットのあれこれ
コラム 浸水した家屋の片付けと掃除のしかたについて 被災されました方々に、心からお見舞い申し上げるとともに、復旧復興にご尽力されておられます皆様には、安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。 災害が起きた時、被災された方が活用できる情報をまとめました。 ダウンロードして印刷できます... 2023.06.04 コラム防災減災活動のこと
コラム みんなの紹介をアップしました いつもウェブサイトをはじめ、ひとtoペットの活動を見守ってくれている「みんな」です。 毎月のカレンダーや、わたしたちが講演をさせていただくときのスライドにも登場しています! みんなの紹介ページをアップしましたので、ぜひご覧になってください。... 2023.02.22 コラムひとtoペットのこと
コラム 今日も、どこかが被災地であるかもしれない 副理事・クリエイターの武田です。 今月1月15日に災害伝言ダイヤルの体験会予定。動画で使い方勉強。 映像で見る「171」「web171」の使い方 | 災害対策 | NTT東日本 映像めっちゃわかりやすい!! 通常、災害用伝言ダイヤル(171... 2023.01.09 コラム防災減災活動のこと
コラム 初春のお慶びを申し上げます 今年は、うさぎ年「飛躍する」年にして参ります。どうぞご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 2023年元旦代表理事 西村裕子 2023.01.01 コラムひとtoペットのこと
コラム 「障害は環境がつくるもの」という言葉を改めて考えたい 副理事・クリエイターの武田です。 さいきん、フクイのポチ子ちゃんという4コマ漫画をながめています。 ポチの目とツッコミ、すごくいい。 「いろポチ」という視覚ではなく触ってわかる色タグをつくるフクイさんのキャラクターとのこと。色は見えていても... 2022.10.30 コラムひとtoペットのこと